【2023年9月更新】家族葬や一日葬・自宅葬儀のことならフローリーにご相談下さい。

自宅葬儀プラン
【2023年9月更新】家族葬や一日葬・自宅葬儀のことならフローリーにご相談下さい。
長年住まれていた思い入れのある自宅や自治会館などに出張させていただき家族葬を行います。式場使用料がかからないため他のプランより予算を抑えることができます。また、時間を気にせず故人様とのお別れをごゆっくりとお過ごしいただけます。
慣れ親しんだ自宅という場所こそ最高のおくり舞台だと思いませんか?
フローリーでは自宅葬(出張葬)並びに自宅からの直葬・火葬式をオススメしています。
自宅葬儀(出張葬儀)とは、大切な方が亡くなられ施設や病院から葬儀会館や家族葬ホールではなく自宅や自治会館に安置させて頂き、その場所で葬儀行う形式です。葬儀会館へ来てもらうのではなく、こちらがお伺い(出張)させて頂き打ち合わせ・祭壇のご準備・役所への手続きなどをさせて頂きます。
最期の思い出を家でつくり家族と過ごす
慣れないお葬式だからこそ、いつも暮らしている家で・・・
最期だからこそいつもと変わらない家庭料理を・・・
葬儀会館でお葬式を行うとどうしても形式ばった流れや過ごし方になってしまいがちです。しかし、自宅で故人様と過ごすとなれば家族それぞれの過ごし方があり自由にマイペースで過ごせます。
昨今では慣れない葬儀会館で故人様と一夜を共にすることに抵抗があり、故人様を一人きりにして帰宅される方も多くいらっしゃいます。
故人様はそれを望んでいるでしょうか?
また、お葬式では通夜振舞いや精進揚げなどのお食事はお寿司や懐石料理が一般的ですが、普段通りの食事内容でいつも通りの家族の姿でお過ごしいただくのもよい方法だと思います。
最期は愛着のある自宅で家族とともに普段通りの何の変哲もない姿で過ごしたいと思っている方も少なくないと思います。
自宅葬にはメリットがたくさんありますが、デメリットがないとはいえません。
中には本当は家でお葬式をしたいけど準備が大変そうだから葬儀会館を借りて行うという方もいらっしゃるかと存じますが、自宅葬のサポートは心を込めて全力で行いますので心配はいりません。
自宅にあまり馴染みのない一般の方(会社関係)が参列される場合は自宅葬はあまりおすすめでは無いといえますが、家族や親戚のみ、親しい友人知人のみの参列であれば自宅でのお見送りが故人様にとって一番よい方法だといえます。
自宅葬儀についての相談はこちらから
お電話でのやり取りは24時間365日対応しており大変スムーズになります。
通話無料フリーダイヤル
0120-418-709
費用について、葬儀会館や家族葬ホールで葬儀を行うと式場使用料や安置室料・控室料などがかかってきます。また、当社を含め直葬や火葬式では故人様に付き添うこと(付き添い安置)が別途費用として料金が3万円~7万円くらいかかる場合も多々あります。
「式場使用料は無駄だと思いませんか?」
ほとんどの葬儀社では葬儀会館や家族葬ホールの使用料が別途費用であったり、使用料金を含めたプラン設定になっているため総額費用が表示価格よりも上がってしまいます。
しかし、自宅からのお見送りでは式場使用料が不要なため費用を3万円~7万円抑えることができます。その浮いたお金で違う所に使用することが賢明ともいえます。
フローリーでは自宅や自治会館での直葬プランなら、125,000円(税込)に火葬料金20,000円(※岸和田市の場合)が加わり145,000円(税込)ポッキリにて葬儀を施行しております。
火葬式プランでは170,000円(税込)+火葬料金20,000円(※岸和田市の場合)で190,000円(税込)になりますが、
|
などが付属していますので、この料金で宗教者(お寺さま)を呼んで二日間の家族葬が行えます。(※お布施は別途費用)
葬儀の案内スタッフや生花祭壇を付けると250,000円(税込)+火葬料金20,000円(※岸和田市の場合)で270,000円(税込)~になりますが、それでも岸和田市・貝塚市などの泉州地域では負けないような安い料金を心がけています。
出張費用は全プランに含まれています。
その他、一日葬や二日葬、リーズナブルで華やかな家族葬プラン、無宗教葬、友人葬などもご用意しております。
日本消費者協会による2017年の「葬儀についてのアンケート調査」によれば「葬儀費用」+「宗教者へのお礼」+「飲食接待費」の総額平均が「約195万円」と言われています。フローリーの家族葬プランでは「100万円以下」にて満足のいくお葬式プランを多数ご準備しています。事前のご相談やお見積り、生前予約を頂きますと15,000円~最大35,000円の割引やその他特典がありますので、お気軽にご相談下さい。
更に葬儀後のアンケートにご協力頂きますと、全てのプランにて現金5,000円をキャッシュバックしております。
今後のお客様の満足度向上のため、ご意見やご要望・改善点等どんな事でも構いませんのでアンケートのご協力を頂ければ幸いです。葬儀の打ち合わせの際、アンケート表をお渡しいたしますので、ご集金の際にお渡し頂ければと存じます。
火葬料金 | 別途費用となり、市民料金では1万円~2万円程度。 |
お食事(両日) | 通夜式と告別式両日での飲食費の平均は6000円~8000円程度の人数分です。食事が不要な場合は、御食事代がかかりません。 |
お布施やお礼 | 宗教者を呼ばれる場合、付き合いのあるお寺様などいらっしゃれば、お客様に直接連絡をして頂いて、金額をお決め頂いております。当社紹介の場合は160.000円~ご紹介いたします。 >>お客様に合ったお寺さま(宗教者)をご紹介 |
参列者への返礼品 | 返礼品の平均は500円~1000円程度です。通夜式と告別式の品物は変え、余った場合は返品が可能となりますので、無駄な出費はかかりません。 |
こちらの変動費につきましては、どの葬儀社様でも別途費用となります。
![]() |
ドライアイスの追加が必要な場合 |
祭壇盛物(果物) |
![]() |
オプションもプランによっては付いていたりします。尚、オプションを付けなくても、必要なものはプランに含まれていますが、親族一同の供花や盛篭、提燈などを追加すれば、より華やかになるといえます。
岸和田市や貝塚市など泉州地域一円に対応しております。いつでもお客様の元に駆けつけます。
市町村 | 市民料金 | 市民外料金 |
岸和田市 | 20,000円 | 60,000円 |
堺市 | 20,000円 | 100,000円 |
和泉市 | 10,000円 | 100,000円 |
高石市 | 20,000円 | 60,000円 |
貝塚市 | 15,000円 | 40,000円 |
泉佐野市 | 18,000円 | 80,000円 |
泉南阪南市 | 18,000円 | 90,000円 |
上記は全て税込価格です。市民料金というのは、亡くなられた方の住所登録地の火葬場になります。喪主様と故人様の住所登録地が違った場合、故人様の住所登録地の火葬場がが通常料金になる場合がほとんどです。市民外になると、数倍に火葬料金が上がりますのでご注意下さい。
お葬式の流れは会館や家出の葬儀に関わらずおおむね同じになります。
»家族葬の流れについて
お部屋の飾りつけについて、
などの方法がありますのでお客様の要望に応じて対応いたします。
新型コロナウィルス感染拡大のため、知らない会館でお葬式を行いたくない・・・
長年住んでいてた場所や、慣れ親しんだ場所から送ってあげたい・・・
自宅と会館を行き来するのが少し面倒・・・
少しでも予算を抑えたい・・・
※プランの料金によって、葬儀費用の総額が大幅に変わってきますので、予算に合ったプランをお選び下さい。相談・見積もりは無料となり、割引や特典がありますのでお気軽にお問い合わせ下さい。