【2024年版】家族葬・自宅葬専門フローリー| 直葬・一日葬・二日葬・自宅葬儀に対応。

リアルなご質問

お布施は高すぎる?払えない?寺院を変えても問題ない?

はじめに

https://flowly.jp/wp-content/themes/cure_tcd082/img/common/no_avatar.png

住職にお布施が50万って言われたんだけど、どうしよう・・・。高すぎて払えないよ。。。

https://flowly.jp/wp-content/themes/cure_tcd082/img/common/no_avatar.png

今まで付き合いがあったお寺は代が変わってから気が合わない。お寺って変えてもいいのかな?

など、宗教者とお客様の間で起きていることについての相談を受けたりします。

こちらではこのような宗教者に関わるの相談について書いていきます。

御布施って高いの?

御布施の金額については

こちらでも簡単に書いていますが、

安い場合もあり、高い場合もあり、寺院(宗教者)それぞれの考え方や地域で違うというのが結論です。

昨今では家族葬の増加で葬儀費用の単価が下がっていたり、インターネットで安く宗教者を紹介してもらえるシステムが普及していますので、御布施相場は葬儀費用相場とともに徐々に下がっているといえます。

御布施は15万円の場合もあれば100万円の場合もあり、100万円など高額なお布施を除けば20万円~30万円くらいが相場かなと思っています。20万円以下なら安いなと思いますが30万円なら昨今では高いといわれる時代になっています。

お布施の差は何なのか・・・?

気になるところではありますよね。

一例をあげると、

  • 寺院の格式(寺格)が高い
  • 先祖代々深い付き合いがある
  • 生前に「授戒」「五重相伝」「灌頂」などの儀式を受けた
  • 良い戒名がついている

などで御布施の金額が上がったりします。

一概には言えない部分も多いのですが、お布施の相談をされて「少し高いな・・・」と思う場合は上記のどれかが絡んでいることが多いです。

  • 寺院の格式(寺格)が高い

お寺にも格式・ランクはあります。総本山や本山のお寺では格式が上ですし、それらの元で活動されている寺院(末寺)であれば格式が下であったりします。その地域の同じ宗教・宗派をとりまとめているお寺であれば寺格も上なので、お布施が上がるのは分かります。

  • 先祖代々深い付き合いがある
  • 生前に「授戒」「五重相伝」「灌頂」などの儀式を受けた
  • 良い戒名がついている

こちらの3つは共通する部分が多く、例えば何十年も付き合いがあり先祖代々お布施を納めて来たということで、それに見合ったお布施金額を宗教者が提示するということです。付き合いが長く信仰心が強い方は、生前に「授戒」や「五重相伝」「灌頂」などの特別な儀式(修行)を受けている場合が多かったりします。また、それによって寺院への貢献ということで一般的な戒名より良い戒名が付いたりもします。お寺さんは檀家さんの信仰心や貢献などで金額を決めるということも多いので、こちらもお布施が上がるのは分かります。

院号など戒名について、寺院への貢献はお金が全てでは無いという宗教者も多くいらっしゃって、例えば毎日お寺の草むしりや溝掃除をしてくれてた方には良い戒名を授けたというお寺様もいらっしゃいました。逆に付き合いがほとんど無いのに、良い戒名をいくらかかっても良いから付けて欲しいという方もいます。戒名についてはお金が関係する部分としない部分があるといえます。

これらによってお布施金額が上がる事自体は凄く理解出来ますし、お寺さんが悪いとは全く思いません。

職業柄、宗教者とお話をする機会が多く、お布施事情についても語り合ったりもします。

しかし、引っかかるのは金額ですよね・・・?

上記のどれかに当てはまっていたら25万円~30万円なら普通だと思いますし、35万円~50万円でも私は少し高いかな?と感じるぐらいです。たまに、お布施とは別に封筒が分厚くなった「戒名料」を渡されるシーンを見ますが、戒名がかなり良いランクのものが付いていたりします。

※相談を受けた場合は金額をお聞きする場合もあったりはしますが、普段お客様のお布施の金額を見たり聞いたりしているのではなく、寺院の控室に案内する際に見えてしまう場合もあります。

昨今ではインターネットで「宗教者を20万円以下で紹介します」というのが増えていたり、世代が変わり宗教への価値観の低下や興味を持つ人が減っているということから、20万円でも高いと感じてしまうのでしょう。そして、宗教に興味が無い方にはこれらの考えを理解するのは難しいといえますので「御布施の金額」についての相談に答えるのは、難しい内容でもあります。

お布施に対しての批判は結構ありますし「通夜式と葬儀告別式の2~3時間で20万円はボッタクリ」「戒名で〇〇〇万円は理解できない」などの意見もあります。

逆に「100万円渡すから良い戒名を付けて欲しい」というケースも実際あります。

実際に両者のお話を聞きますが、お布施の金額が高いのか安いのかについては完全にお布施に対しての価値観の違いと言えるでしょう。

宗教に興味が全くない場合は二日で15万円でも高いと思う方もいらっしゃるでしょう。

お布施に関わらず例えば「車」「時計」「ファッション」「趣味」にお金をかけるのも価値観の違いですよね。これらを一緒にしてしまうと語弊がありますので、あくまで個人的な一例として見て下さい。

逃げ腰に見えるかも知れませんが、私はお寺さまとお客様のどちらも悪くないと思っております。

提示金額が高すぎて払えない場合

宗教者によっては具体的に〇〇万円と言ってくれる場合と「気持ちで結構です」など料金を教えてくれない場合があり良く相談を受けます。

はっきりとした金額を言ってくれた方が助かる場合もありますが、たまに高額な料金を言われてビックリされる方もいます。

一例ですが、「お布施を50万円納めて下さいと言われたけど、高すぎて払えない。。。」という相談がありました。

こちらはお客様に色々とお話を聞かせて頂きましたが、やはり地元の方で先祖代々の檀那寺であり、良い戒名を授かっていました。しかし、説明もほとんど無く金額を提示されたのでビックリされたのでしょう。

結局は提示された金額をお渡ししていましたが、納得はいっていない様子でしたね。。。

この時は、お寺様の説明不足だったのかなと感じました。

お布施などお金に関わる相談は基本葬儀社がどうの言うことではありません。しかし、寺院に直接は言えない方やワンクッション置いてからお寺様に言いたいという方もいますので、全てを「お寺様に直接お聞きください」など言えない場合もあったりします。

納得がいかずどうしてもアドバイスをして欲しいと言われた場合、お布施に関しては

・お布施を分割で納める

・事情を正直に説明し、もう少し安くしてもらう。(はっきりとその金額は払えないと言う)

の2パターンをお話させて頂くことがあります。

葬儀社がお客様に言うべきことでは無いと無かっているのですが、、、

お布施を分割で納めるという事が出来れば、それが宗教者とお客様にとって一番良い方法だと思っています。

矢印

家庭の事情により、思ってたより高くて払えない・払う気が無い場合は値引き交渉です。はっきりと予算を伝えるのが良いのですが、受け入れてくれない場合もあります。生前に特別な儀式を受けていたり、一般的な戒名より良い戒名がついていたりすれば金額が上がるので、値引き交渉というのは不謹慎かもしれませんが、非常識では無い値下げ金額を交渉してみるということです。葬儀社が宗教者にこのようなアドバイスをしたと分かられてしまえば関係性が崩れる可能性もあるのですが、お客様の立場も考えないといけません。「その金額を払うべき」とは絶対に言えませんから。

葬儀社が紹介の寺院であれば、予算に応じた金額の交渉をしてくれる所も多くあります。檀那寺であれば、葬儀社が対応してくれるというのはあまり期待しないでおきましょう。喪主様が直接交渉するべきだと思います。

戒名

「院号」や「居士号」を付けてもらうなど、良い戒名をお寺様に依頼した場合は具体的な金額を確認しておきましょう。後で驚くことになりかねません。

本来、戒名はお金で何とかなるものではないので、高額になっても文句は言えません。色々な寺院に聞いて戒名料を見積もりをしている方もいらっしゃったりします。

寺院を変更したい場合

気が合わないなどで寺院を変更したいという相談もあります。

その宗教者と長い間付き合いがあったりする場合は「感情的にはならず、もう少し時間を置いてから決めて下さい。」と言わせて頂くのですが、どうしても相性が合わない場合は宗教者の変更も仕方が無いと言えます。しかし、〇〇家で代々決まっている寺院であったりする場合は、周りのご親戚に相談の上決めないとトラブルになるのは目に見えてます。こちらは最終手段です。

そして、喪主の口から直接伝える方が良いのですがとても言いづらいですよね、、、

何も言わずに関係を断ち切るのはちょっと・・・という部分はあります。喪主様が良ければ私が伝える場合もあったりはします。

まとめ

宗教者とお客様のトラブルは「お金」に関する事が多いのは事実です。。。

また「〇〇しなさい」など、お客様や仏様を思い過ぎるあまり、こだわりが強くなってしまい「気が合わない」などと感じてしまうケースもあります。

フローリーで宜しければ何でもご相談下さい。

公開日 2021年8月4日|最終更新日 2022年2月26日

関連記事